Ustream配信
Ustreamであれば、無料でライブ配信することができます。
Ustreamアカウントをお持ちでないお客様はアカウント発行代行も可能です。
または、BBCSのアカウントを使って、配信することも可能です。
TriCasterから直接Usteam配信するため、特別な費用はかかりません。
バーチャルセット利用2カメ 19:00~21:00 Ustreamライブ配信 概算作業項目 | 単位/説明 | 単価 | 数量 | 価格 |
---|---|---|---|---|
■スタジオレンタル | ||||
スタジオレンタル費 | 16:00-18:00 2Fロビー、控室の利用を含みます。 | 15,000円 | 2 時間 | 30,000円 |
スタジオレンタル費(夜間) | 18:00-21:00 2Fロビー、控室の利用を含みます。 | 18,000円 | 3 時間 | 54,000円 |
■レンタル機材 | ||||
TriCaster8000 | BBCSバーチャルセットスタジオを使用 | 40,000円 | 1 式 | 40,000円 |
XDCAM PMW-200 | 12,000円 | 2 台 | 24,000円 | |
グースネックマイク | 1 式 | 0円 | ||
PCスキャンコンバーター | 1 台 | 0円 | ||
■その他人件費 | ||||
TriCasterオペレーター | 40,000円 | 1 人 | 40,000円 | |
音声 | 35,000円 | 1 人 | 35,000円 | |
■ライブ回線費 | ||||
Ustream配信設定費 | 0円 | |||
合計 | 223,000円 |
※Usteam配信は、配信を行うとUstreamのサイトにて誰でも視聴できるようになり、より多くの視聴者の獲得が可能になります。
※Twitterと連携することができます。
YouTubeLive配信

YouTubeLive配信がUsteream配信と大きく異なるのは、広告無しの配信が出来ること、URLを伝えた方のみへの限定公開配信が可能であること、にあります。
そのため、クローズド配信をしたいけど、回線費が出せない、リーズナブルに配信したいという、ビジネスユース向けのサービスと言えます。
Ustream配信と違い、配信中はYouTubeサイトでの露出がほぼありませんので、多くの視聴者を獲得するには事前告知が重要となります。
それほどの接続数がなく回線費を無駄に感じている方、定期的にのクローズド配信をしたい方におすすめできるサービスです。